NEWS / BLOG整体院トポス

NEWS / BLOG

プラズマ療法で身体の中から健康に!

~プラズマ療法とは~

 「プラズマパルサー」という装置を使用して、ミトコンドリアのATPエネルギー生産回路にマイナス電子(e)を供給し、活性酸素を発生することなく生命活動に必要なエネルギーを生産させます。老化の原因を作らず、生命活動エネルギーを得る療法です。

ATPを増やせば、細胞が元気に!

もしATPの生産量を増やすことができれば、私たちはいつまでも若々しく美しく、健康でいられると言われています。もちろん病気にもかかりにくくなるでしょう。しかし、医薬品やサプリメントでは必要な生産量を維持していくことは難しい現状です。より効率的に、しかも、活性酸素を発生させることなくATPの生産量を増やす方法、それがプラズマエネルギーを体内に取り込む方法です。
※ ATP(アデノシン三リン酸)とは、すべての植物、動物および微生物の細胞内に存在するエネルギー分子です。ATPは、細胞の増殖、筋肉の収縮、植物の光合成、菌類の呼吸および酵母菌の発酵などの代謝過程にエネルギーを供給するためにすべての生物が使用する化合物です。

◎プラズマパルサーは活性酸素を作らずにATPを3倍に!

電子には、マイナスの電荷を持つ電子「エレクトロン」と、プラスの電荷を持つ電子「ポジトロン」があります。マイナス電子は様々なストレスによって破壊されてしまいます。例えばマイナス電子が減ってくると、血液の粘度が高くなります。そうすると栄養を細胞に運んだり、毒素を体内から除去することもできにくくなってしまいます。常にマイナス電子を体内に取り込んでおくことが大切です。 プラズマパルサーは高電圧パルス電源からほぼ100%に近いマイナス電子だけを取り出すことに、世界で初めて成功しました。

プラズマエネルギー(マイナス電子がプラズマ振動している状態)を体内に取り込むと、ミトコンドリアのATP生産回路に、直接プラズマエネルギーを供給します。すると活性酸素を発生することなく、ATP回路の速度を2~3倍の速さに増えるのです。つまりATPの量が3倍に増えるのと同じ現象が起きるのです。

~プラズマパルサー開発者~

 田丸 滋 日本プラズマ療法研究会理事長

 2010年、当時東京大学院工学系研究科研究員だった田丸先生は、110件の特許出願するほどの科学者でした。その時、自らの末期がんがわかり、自身の健康を回復するため、プラズマウォーターとプラズマパルサーの開発に成功しました。

 

~プラズマ療法を受けると~

 ◎赤血球の流れが良くなる

血液は、「ドロドロ血液」や「サラサラ血液」などといった表現が用いられています。イメージとして、「ドロドロ血液」は血流が悪く不健康で、「サラサラ血液」は血流が良く健康であると、一般的には捉えられているのではないでしょうか。

 赤血球は、無核細胞で中央がへこんだドーナツのような型をしていて、電気的に、内側がプラスに、外側がマイナスに偏っています。そのため、赤血球同士が磁石のようにくっつきあって互いに凝集しやすい状態になっており、通常は、赤血球が10個ほど重なった状態で、血管を流れています。

赤血球が、凝集しながら流れる通常の血流の場合、心筋梗塞や脳梗塞の要因となるとされています。

 ところが、プラズマパルサーにかかると、約3分程度で、赤血球の電気的な偏りが解消され、赤血球がひとつひとつバラバラになって流れやすくなるといわれています。(3~6時間は効果が持続します)

 ◎基礎体温が上昇で免疫力アップ!

人の免疫力を上げるのに必要なものとして、基礎体温を上昇させることが挙げられます。基礎体温が1度上がると、免疫力が100倍向上するともいわれています。

 プラズマパルサーにかかるっていただくと、体温が36.6℃になるように設計されています。それで、体温が元々低い人は、プラズマパルサーにかかっていただくと、基礎体温が36.6℃付近まで上昇しやすくなります。

 ◎アポトーシスを正常誘発

 多細胞生物は、古くなった細胞は新しい細胞に切り替えていきます。新しい細胞を作るときには、元の細胞の設計図(DNA)をコピーして作ります。新しい細胞ができると、ミトコンドリアから発信するアポトーシスの信号により、不要になった細胞は、解体・分解されます。正常にアポトーシスが機能していない場合には、糖尿病などの慢性疾患や疾病としてのガンなどの病気を引き起こすことがあります。

プラズマの装置にかかると、ミトコンドリアが活性化され、正常なアポトーシスを誘発されやすくなります。正常なアポトーシスにより、コピーミスなどで生じた不健全な細胞は、解体処理されます。

 ※アポトーシスとは、ギリシャ語で「apo:離れる」と「potosis:落ちる」の合成語で、「木から枯葉が落ちる」という意味の単語を語源としています。実際に、枯葉が落ちるのもアポトーシスの作用です。身近なアポトーシスの例は、胎児の手指が形成されるときに指と指の間の境界の細胞が死ぬことや、オタマジャクシがカエルになって消えることなどが挙げられます。

~プラズマパルサーのかかり方~

着衣のまま、椅子に座り楽にしていただきます。身体に4枚の電位パットを当て、30分間ゆったりとくつろいでいただきます。

また、この時本人にあった酸化還元電位レベルに調整した専用水(プラズマウォーター)を作成します。これは、大量の電子(プラズマ)と一酸化窒素を充填したもので、帰宅後7日間で飲料していただきます。

4月頃導入予定 乞うご期待‼

掲載日:2024年03月15日

NEWS / BLOG

産後の骨盤の歪み

出産時には子宮の広がりとともに骨盤は最大限に緩み広がっています。

産後、安静にしていると徐々に元に戻っていくのですが、なかには歪み広がったまま固まってしまう方も多くいます。

来られる方の症状としては、骨盤の歪み、仙骨痛、尾骨痛、恥骨痛、腰痛、股関節痛、膝痛、便秘、痩せにくい、肩こり、首こり、頭痛、疲れが取れないなど様々です。

このような症状の方は早めに骨盤の歪み、身体の歪みを改善しましょう。

骨盤の歪みは、1回の施術だけでは安定せず、施術を重ねるごとに徐々に安定していきます。

当院では産後骨盤矯正コース(1ヶ月内で3回の施術、13,000円)を設けておりますので、ぜひこのコースをご利用され産後のケアにお役立てください。また、このコースは骨盤の歪みだけでなく、下肢(足首・膝・股関節)、体幹(腰・背中・肩)や首などの調整もいたしますので全身スッキリしますよ。

育児生活の中では、首肩こりや腰痛などの症状が起こりやすく、自分でのケアする時間もなかなか取れにくいのもありますので、定期的なメンテナンスもおすすめいたしております。

 

《お客様の声》

自宅でのケアの方法を教えていただき満足です!

骨盤のゆがみで来院されたM・N様(浜中町在住の30代女性/主婦)

●来られる前はどんなお悩みがありましたか?

産後の骨盤のゆがみ。

●そのお悩みを解決される為に何をされていましたか?

何もしていない。

●当院を選んだ理由はなんですか?

ホームページを見て。

●当院を利用されていかがでしたか?

施術だけでなく、自宅でも気を付けることなども指導してもらえてよかった。

●当院の施術をどんな方に勧めたいですか?

同じような産後の人。

美容整体ホームページへ

掲載日:2023年10月03日

NEWS / BLOG

美容整体でより美しく!

細身でも骨盤が歪んでいたら?

細身でもO脚でいたら?

細身でも猫背でいたら?

あなたは今の容姿を満足していますか?

生まれつきのものは変えられませんが、生活習慣で歪んでしまったもの、自分のケアが不足しているものはちょっと手をかけるだけで、あなたはまだまだ美しくなります。

O脚、骨盤の歪み、猫背を解消し→背筋の伸びたスラットした美しい姿勢!

お腹、お尻周り、背中のむくみを解消し→プチダイエットで若返り!

顔の歪み、二重顎、首こりを解消し→小顔でフェイスラインもスッキリ!

身体が美しくなると、心に元気と自信が湧いてきます。少しの勇気を出して当院の扉を叩いてみませんか

 

◎骨盤矯正(全身コース3回セット13,500円or産後骨盤矯正コース13,000円)

骨盤が歪むと左右の足の長さが違い、ぽっこりお腹の反り腰や骨盤が後傾し出っ尻になったり、腰痛や肩こりの原因にもなり、基礎代謝も低下し太りやすく痩せにくくもなります。

骨盤は寛骨と仙骨・尾骨からなり、それぞれの関節や靱帯、筋肉を調整し安定させなければなりません。これには一般的な筋力の方で施術を3、4回する必要があります。骨盤を抑えているのは筋力ですので筋力の弱い方はもう少し時間がかかりますし、自らトレーニングをしていただかないと安定しいていきません。

 

◎O脚改善(全身コース3回セット13,500円

O脚は、直立した時に股関節が開き膝が閉じず、脚のラインが外側に曲がっている状態のことで、先天性のものもありますが多くは立ち姿勢や歩き方、偏った身体の使い方による生活習慣が原因です。

O脚状態が続くと腰痛、ヘルニアや坐骨神経痛になる方もいますし、肩こりや猫背にも影響します。

自分でO脚改善の筋トレをされた方もいらっしゃるかと思いますが、多くの方が途中で断念されたのではないでしょうか

たしかに日々の筋トレは欠かすことはできないのですが、その前に歪んだ股関節・膝・足首を緩め、それらに係わる硬くなった筋肉を弛緩させることがとても大事です。それから筋トレをすると効果も高くなりますよ。

 

◎小顔矯正 (料金4,000円)

仕事や日常生活による悪い姿勢で、肩が前に入り猫背に、すると当然のごとく首肩こりや頭痛が起きてきます。
首や肩の筋肉は頭部や顔に付着してますので、フェイスラインは下がり、頭蓋骨の組み合わせがズレ、血流やリンパの流れも悪くなります。頭内では脳脊髄液の循環が悪くなり、頭皮は硬くなり、頭部全体が大きくなってしまいます。

頭蓋骨は23個の骨が組み合わさって構成されています。この骨のつなぎ目を縫合といいますが、その縫合のズレをソフトに戻すと体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の循環を良くなることで圧迫や老廃物の排出で頭部が小さくなります。

ですから、首や肩まわりをほぐし、顔全体を調整すると、フェイスラインも上がり、目の周りもスッキリし、顎関節の歪みも軽減し、全体的にシャープな顔立ちになりますよ。

≪こんな方にオススメ≫

顔を小さくしたい、フェイスラインをアップしたい、左右の頬の高さを揃えたい、二重顎をなくしたい、顎関節症を改善したい、首肩こりを緩和したい方へ

 

↑上記画像は、向かって右のみを一部矯正

 

◎小顔整体セット (料金6,500円)オススメ❕

骨盤矯正、腰痛や肩こり緩和など全身を調整したあと小顔矯正する整体と小顔がセットになったお得なコースです。

≪こんな方にオススメ≫

骨盤の歪みを改善したい、脚の歪みやむくみを改善したい、腰痛を改善したい、肩こりや巻き肩を改善したい、首こりを改善したい、反り腰を改善したい、猫背を改善したい、顔を小さくしたい、フェイスラインをアップしたい、左右の頬の高さを揃えたい、二重顎をなくしたい、顎関節症を改善したい方へ

 

◎痩身法整体 (料金6,500円)

身体全体を整えたあと、お腹、腰や臀部などの滞ったリンパの流れを良くすることでプチダイエットするコースです。これに筋トレなどの運動を重ねると痩身に繋がっていきます。

≪こんな方にオススメ≫

骨盤の歪みを改善したい、脚の歪みやむくみを改善したい、腰痛を改善したい、肩こりや巻き肩を改善したい、首こりを改善したい、反り腰を改善したい、猫背を改善したい、お腹やお尻周りを小さくしたい、背中の肉を落としたい方へ

↑上記画像は向かって左側のみ痩身を施した後

 

◎痩身小顔整体セット (料金7,500円)オススメ❕

痩身法整体と小顔矯正がセットになったフルバージョンのお得なコースです。

≪こんな方にオススメ≫

骨盤の歪みを改善したい、脚の歪みやむくみを改善したい、腰痛を改善したい、肩こりや巻き肩を改善したい、首こりを改善したい、反り腰を改善したい、猫背を改善したい、お腹やお尻周りを小さくしたい、背中の肉を落としたい、顔を小さくしたい、フェイスラインをアップしたい、左右の頬の高さを揃えたい、二重顎をなくしたい、顎関節症を改善したい方へ

 

◎美ボディコース (料金17,800円 20日間で施術3回)

骨盤矯正を含む身体全体の簡単な調整をしたあと、お腹、腰や臀部などのプチダイエットと小顔矯正をセットにしたもので、短期間で顔から足までの美ボディを追求するお得なコースです。

≪こんな方にオススメ≫

ダイエットしたい、美しい姿勢を維持したい、小顔を安定させたい方へ

※ダイエット目的の方は筋トレなどの運動を併用することをおすすめいたします。

 

◎プラズマウォーター (1本3,300円)

プラズマウォーターにはプラズマ状態の一酸化窒素(NO) が溶けているため、一酸化窒素の持つ働きが体内で促進されて健康の維持やエイジングケアにつながり、体の内側から”キレイ”につながることが想定されます。

血流促進、活性酸素の抑制、細胞の若返りなどの効果が想定されます。

●プラズマウォーターの飲み方

このペットボトルには1000mlのプラズマウォーターが入っていますので、開封したら1日140mlを水やお茶で3~5倍に希釈して7日間での飲んでください。(水素水では絶対希釈しないでください)

美容整体ホームページへ


掲載日:2023年10月02日

NEWS / BLOG

上半身の症状(頭痛・首こり・肩こり・背中痛・猫背・肘痛)

◎上半身に起こる不調の原因

  1. パソコンやスマホなどでの前屈み姿勢
  2. 猫背などの不良姿勢
  3. 骨盤の歪み
  4. 目が疲れる作業が多い
  5. ほとんど運動をしない
  6. 身体が冷えやすい
  7. ストレスが多い
  8. 頭皮が硬い
  9. 上腕を使う作業が多い
  10. 自律神経の働きが悪い

多くは姿勢の悪さの蓄積により関節の歪むことで筋肉や靭帯が緊張・硬結し、体液の流れの悪くなりまた呼吸も浅くなることで、酸素や栄養が行き渡らず、老廃物も排出されないという悪循環を招いています。

 

【頭痛】

 頭痛の場合は、一番は脳脊髄液の循環を良くして脳ストレスを改善させることが重要です。頭皮の硬い方は脳脊髄液の流れが悪く、頭皮マッサージでは改善しません。首肩コリを解消させ、骨盤の歪み、猫背や巻き肩を改善させて背骨のS字湾曲を回復させましょう。また、少しくらいのストレスで自律神経が侵されない身体づくりも大切です。

 

【首肩こり】

 

首肩コリの一番は、スマホやパソコンの長時間の使用で肩が前に入る巻き肩から起きてきます。また、鎖骨周りが硬くなると血流やリンパ液の流れも悪くなってきます。軽減するには、肩関節や肩甲骨がスムーズに動くように、日々体操などすることで必要です。

 

【背中痛・猫背】

 背中痛や猫背は丸まった悪い姿勢が大きな原因で、日々知らず知らずのうちに前かがみの強い姿勢が癖になって起きてきます。改善させるには背筋の伸びた姿勢に戻すこと。ストレッチポールなどの道具を使いながら背骨を伸ばす運動を取り入れてみてください。

 

【肘痛などの上腕障害】

 上腕で良く起きるのが手首痛や肘痛ですが、これらはこの部位だけの問題でなく肩や背中からつながった筋膜や筋肉の影響がその部位に大きく負荷がかかり痛みとして出ています。ですので、その部位周辺を調整するだけでなくその繋がりの筋肉や靭帯も調整していくと早く改善に向かいます。

 

《お客様の声》

全身が楽になって気分までスッキリしました!

肩こりと頭痛、猫背で来院されたS・T様(興津在住の30代女性/職業:会社員)

●来られる前はどんなお悩みがありましたか?

頭痛、肩こりや猫背。鏡の前に立った時、骨盤の高さが違うのが自分でもわかるくらいゆがんでいた。

●そのお悩みを解決される為に何をされていましたか?

特に何もせず、がまんしてた

●それはどんな効果がありましたか?

つらいだけ…。

●当院を選んだ理由はなんですか?

家の近所にオープンして気になっていたから。

●当院を利用されていかがでしたか?

施術後は、猫背と肩こりとか肩甲骨まわりが楽になるし、身体全体的にも楽になるし、肝分もスッキリするので利用してよかったです。

●当院の施術をどんな方に勧めたいですか?

自分と同じように肩こりや頭痛に悩んでいる人が多いので、そういう人たちに勧めたいです。

掲載日:2023年10月01日

NEWS / BLOG

下半身の症状(骨盤の歪み、腰痛、股関節痛、膝痛、O脚)

【骨盤の歪み】

●骨盤が歪む原因

  1. いつも同じ脚を組んで椅子に座る
  2. 横座りをする
  3. アヒル座りをする
  4. 頬杖をしてうつ伏せに寝る
  5. 片足に重心をかけて立つ
  6. 腹部や下肢の筋力が低下している
  7. 姿勢の悪さ
  8. 出産後

 骨盤は身体の土台です。土台である骨盤が歪むと背骨も歪みます。すると身体のバランスを悪くし、左右が不均衡となり筋肉や腱にひずみが生じ、負荷の強い所にこりや痛みが出てきます。

 また、骨盤の歪みは内臓を下方に押し下げ、大腸などは腸骨に付着していきますので便秘にもなりやすく、下腹部が圧迫されることで下肢への血流やリンパ液の流れも悪くなり冷え性やむくみになりやすく、基礎代謝も低下し太りやすい体質となります。

●骨盤の歪みの改善法

 骨盤は腸骨稜の高さを揃えるだけでは歪みが改善されたことにはなりません。
腸骨と仙骨との間にある仙腸関節や仙骨を押さえている筋肉や靭帯、臀部や股関節周りの筋肉も総合的に調整していかなければなりません。
 骨盤の歪みを戻すことで背骨の適正な弯曲も回復しやすくなり、姿勢の改善にもつながります。健康を取り戻すには、まずは骨盤の安定が第一です。

 

【腰 痛】

●腰痛の原因

  1. 姿勢の悪さ
  2. 激しい運動や労働
  3. 老化によるもの
  4. 内臓の病気
  5. 精神的ストレス

 腰痛の人は全国で推定2800万人いると言われています。「腰痛」とは病気の名前ではなく、腰部を主とした痛みやはりなどの不快感といった症状の総称です。

 腰痛には原因が特定できるもの(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛など)と特定できないものがあり、原因が特定できない腰痛がなんと全体の85%も占めているのです。

●腰痛の改善法

 体幹軸のずれた姿勢や歩き方などが悪いと骨盤や下肢の関節が歪み、それを防ごうと筋肉が硬くなることなどで腰に負担が入り痛みが出てきます。ですから、腰の筋肉を揉むだけでは腰痛は改善しません。骨盤や股関節周りの筋肉調整ともに、猫背や巻肩による腰へ影響をかけている筋肉などの調整も必要です。

 

 【股関節痛】

●股関節痛の症状

  1. 足の付け根に張りや重さを感じる
  2. 足を組むと足の付け根が痛い
  3. 足を屈曲すると足の付け根に硬さや痛みがある
  4. あぐらをかきにくくなった
  5. 歩行時に足の付け根が痛む
  6. 左右の股関節の動きが違う

 股関節痛の一般的なものに変形性股関節症があります。これは関節軟骨が何らかの原因ですり減ってしまうことで起こります。女性は先天性股関節脱臼や先天性臼蓋形成不全の方も多く、また、女性は骨盤が男性に比べ横に長い構造で筋力も弱いため保持力がないため、後天的にも股関節の不調を訴える方も多いようです。

●股関節痛の改善法

 股関節の可動域は、屈曲で120°、外旋で45°、内旋で35°動く構造になっています。でも、股関節の悪い方は、屈曲で90°くらいしか曲がらない方や、O脚の股関節の方は内旋がほとんど動かないとか、逆にX脚の方は外旋がほとんど動かないとか極端の方もおります。このような偏った動きの股関節を正常な可動域に戻していくと股関節にかかる負担が減り痛みも出にくくなります。

 例えば、股関節の屈曲が硬く屈曲時に鼠蹊部に痛みがでる方は、股関節の屈曲伸展に関わる筋肉(腸腰筋・大腿直筋・中殿筋・ハムストなど)の動きが悪いのです。これらの筋肉を調整し股関節の可動域をあげることで股関節痛は改善していきます。

 また、股関節を調整しながら、股関節の筋力をつけることもとても大事なことです。特にインナーマッスルを鍛える運動をお勧めいたします。

 

【膝 痛】

膝痛の原因

  1. 体重の増加
  2. 老化
  3. 運動不足
  4. スポーツでの負荷
  5. 重い物を運ぶ
  6. 立ったり座ったりする
  7. O脚・X脚

 一般的な膝痛のほとんどは変形性膝関節症と言われています。男性よりも筋力が弱く膝自体が小さい女性に起こりやす傾向です。

●膝痛の改善法

 身体の歪みを戻し、姿勢や歩き方、立ち方を改善させ、膝を圧迫に関係しているふくらはぎの筋肉や太腿の大腿四頭筋やハムストを弛緩せていくと楽になっていきます。その後、少しずつ膝周りの筋力をつけていくと保持力が付き改善していきます。

 

【O 脚】

 O脚は、直立した時に股関節が開き膝が閉じず、脚のラインが外側に曲がっている状態のことで、先天性のものもありますが多くは立ち姿勢や歩き方、偏った身体の使い方による生活習慣が原因です。

O脚状態が続くと腰痛、ヘルニアや坐骨神経痛になる方もいますし、肩こりや猫背にも影響します。

自分でO脚改善の筋トレをされた方もいらっしゃるかと思いますが、多くの方が途中で断念されたのではないでしょうか

たしかに日々の筋トレは欠かすことはできないのですが、その前に歪んだ股関節・膝・足首を緩め、それらに係わる硬くなった筋肉を弛緩させることがとても大事です。それから筋トレをすると効果も高くなりますよ。

 

 

《お客様の声》

腰痛など痛みに悩んでいる方へお勧め!

腰痛で来院されたK・O様(釧路町在住の30代女性/職業:会社員)

●来られる前はどんなお悩みがありましたか?

日常生活で腰痛によりできないことが出てきたので

●当院を利用されていかがでしたか?

施術後は痛みも改善されるので、普段どおりの生活を過ごせます。

●当院の施術をどんな方に勧めたいですか?

腰痛など痛みに悩んでいるが、整体に対する不安などを持ってる方に、施術に痛みはないので安心して受けられます。

掲載日:2023年09月30日

NEWS / BLOG

原因がわからない不定愁訴でお悩みでは

病院で様々な検査をしても、どこも異常がないと診断されたが・・・

  1. 毎日のように頭が痛み薬を服用している
  2. 貧血や耳の異常もないのにめまいやふらつきがある
  3. 首筋から肩がパンパンになるくらい常に凝っている
  4. 胸やけや吐き気に襲われる
  5. よく寝た朝でも倦怠感がある

このような方の多くは、自律神経系・免疫系・ホルモン系のバランスが悪くそれぞれの働きが停滞した状態と考えられます。

なぜこのような状態になってしまったのか?

1つは身体的なもの、重労働の仕事や長時間のディスクワーク、運動不足や身体のケア不足などで身体が歪み筋肉も緊張状態で体液の流れが悪くなっています。この状態が続くと頭蓋骨内に脳脊髄液が停滞し脳に圧迫ストレスをかけることで、自律神経を司る視床下部やホルモンを分泌する内分泌器官である下垂体などの機能低下を及ぼすことがあります。

2つ目として、このような不調が続くと強い不安や恐怖、緊張などにより扁桃体が過剰に働きストレスホルモンが分泌されます。これらが長く続くと神経細胞が萎縮して情報伝達に影響し“うつ病” 症状が発現することもあります。

症状を改善するには

まずは身体の歪みや筋肉の緊張を取る必要があります。ただし、急激な身体改善は普通の方より好転反応がでやすいので、徐々に身体を慣らす方がいいかと思います。ここで重要なのが脳内ストレスを減少させる脳脊髄液の循環を安定させることです。

それと心因的要因の解消が必要ですが、これはその方その方の症状で対応が変わってきます。

共通して言えることは

①ネガティブ感情をポジティブ感情へ

ポジティブになれるようなマントラを日常的に唱え、不安や恐怖感情を変えていく。

(例:ホ・オポノポノ「ごめんなさい 許してください 感謝しています 愛しています」)など

②呼吸法でポジティブボディへ 

ネガティブ感情になると呼吸が浅くなります。嫌な感情が生まれても深い呼吸ができるボディを作り上げることが必要です。特に脳の中のアラームシステムである扁桃体が過剰に働かないように腹式呼吸を取り入れると効果が期待されます。

(例:バイタルブレスなど)

当院では、ソフトな施術で身体の歪みを改善し自律神経や体液の流れを促進し回復させていきます。また、医師が考案した扁桃体の過剰反応を抑制する特殊な呼吸法をアドバイスさせていただいております。

また、私たちは、スマートフォン、パソコン、Wi-Fi、テレビ、電子レンジ、IH調理器、エアコン、冷蔵庫など電磁波が発生する多くの物の中で暮らしており、知らず知らずのうちに人体に影響を受けています。

長年電磁波の影響を研究されている丸山修寛医師(仙台市にある丸山アレルギークリニック院長)によると電磁波は人体に大きく3つの影響を与えます。

1 電磁波が空気中のプラスイオンを増加させ、それを皮膚や肺が吸収して起こる影響

2 電磁波が人体に静電気を誘導する影響

3 電磁波が直接、臓器や細胞に働きかける影響

丸山医師は不定愁訴の患者さんを電磁波対策で多くの方を改善させております。身のまわりの電磁波対策をすると症状が改善する方もおりますので試してみるのも良いかと思われます。

掲載日:2023年09月21日

NEWS / BLOG

3分でできるむくみ解消セルフケア‼

だれでもどこでも簡単にでき、下肢のむくみ、冷え性や腰痛などが改善され、足首も軽くなりますよ。

◎セルフケア方法

足首付近のリリース操作を2種類行っていただきます。

一つ目

椅子に座り、右足を左足の膝上に乗せます。

右足内果の下に両手の拇指を当てそのまま30秒押し下げる。

注意することは強い力で押さず、程よい力で持続圧を加える。

左足も同様に行う。

二つ目は

同じ態勢で、右手で内果と外果を押さえ、左手で踵を包むように押さえる。そのまま30秒下方に押す。

この時も強い力で押さず、程よい力で持続圧を加える。

左足も同様に行う。

掲載日:2023年08月06日

NEWS / BLOG

ちょっと太めの方にお勧め!痩身法整体❣

あと、もうちょっとお尻や太腿が小さく細くなればと悩まれている方へ‼

特に太っているわけではないが、お尻や太腿の肉が落ちない、その原因は、身体の歪み、姿勢の悪さ、筋肉の酸化つまり筋肉の血流不足です。これらを改善させて運動していくと早く体重も落ちやすくなりますよ。

1 身体の歪みと姿勢の悪さ

 O脚の方は股関節が開きやすい形状になり、足首は外反となり、太腿が閉じず、膝下も外側に湾曲してしまいます。特に女性は体幹筋が弱いため反り腰となり猫背にもなりやすくなります。この状態で運動してもかえって筋肉に負担をかけ代謝が悪くなります。

2 筋肉の硬直化

 このような体形でいると、臀部や太腿の筋肉硬くなりスムーズな新陳代謝ができなくなります。特に大腿四頭筋の筋肉同士は付着しやすく、自分ではなかなかほぐしにくい筋肉です。

 

◎痩身法整体 (料金6,500円)オススメ❕

身体全体を整えたあと、お腹、腰や臀部などの滞ったリンパの流れを良くすることでプチダイエットするコースです。これに筋トレなどの運動を重ねると痩身に繋がっていきます。

≪こんな方にオススメ≫

骨盤の歪みを改善したい、脚の歪みやむくみを改善したい、腰痛を改善したい、肩こりや巻き肩を改善したい、首こりを改善したい、反り腰を改善したい、猫背を改善したい、お腹やお尻周りを小さくしたい、背中の肉を落としたい方へ

↑上記画像は向かって左側のみを痩身しています、太さが違っていますよね!

美容整体ホームページへ

掲載日:2022年12月19日

NEWS / BLOG

太腿ぶとりを改善しよう!

太腿が太くなる理由は「脂肪」「むくみ」「筋力低下」ですが、これらを誘発しているのが骨盤や股関節などの身体の歪みや立位や座位の姿勢や歩き方などの生活習慣です。

自分なりに様々な体操や運動をされてもいる方であまり効果が出ていない方は、ポイントとなる問題にアプローチされていないことが考えられます。

そのポイントとは次の6つがあります。

ポイント1 骨盤の歪みを調整する

骨盤に歪みがあると、腰骨の左右位置に違いが生じ、足の長さも違ってきます。当然骨盤まわりの筋肉も固まり、腹部へも影響を起こし基礎代謝力も落ちてきます。

ポイント2 股関節の歪みを調整する

股関節周りには大腿筋やインナーマッスルの筋肉が付着しています。太腿が太い方は外側に開きやすい股関節の方(O脚型)が多く、その影響で太腿の外側に肉がつきやすくなっていきます。

ポイント3 筋肉の弛緩と筋力アップ

太腿や臀部、インナーマッスルの筋肉には緩めた方がいい筋肉と緩めたあと筋力アップをした方がいい筋肉、筋力アップだけでいい筋肉があります。

ポイント4 足首の歪みを調整する

足首は身体を支える重要な部位であり、普段の悪い姿勢などで歪みが入りやすい関節です。

ポイント5 姿勢と歩き方を改善する

今までの4つのポイントを改善しても体幹軸がずれた姿勢や外側重心の歩き方をしているとすぐ元に戻ってしまいます。

ポイント6 脂肪を燃焼させる

太腿は脂質や糖質が脂肪となって蓄積された状態です。自分に負けず有酸素運動で脂肪を燃焼させましょう。

施術院でしかできない大腿四頭筋筋側付着部の弛緩、ちょっと痛いけど筋肉も緩くなり細くなりやすいですよ!

太腿を瘦せさせるメニューとしては、美ボディコース(3回施術で17,800円)全身整体3回セット(13,500円)がおすすめです、どうぞご利用ください!

掲載日:2022年07月27日

NEWS / BLOG

ぎっくり腰の対処法

くしゃみをした瞬間、おじぎをした瞬間、物を持ち上げた瞬間、子どもを抱き上げた瞬間、ちょっと高い所にあるものを取ろうと手を伸ばした瞬間などに”ピキィ”と腰に激痛がはしり、動けなくなってしまいます。これが「ぎっくり腰」‼

これからお話しすることは、一般的なぎっくり腰(急性腰痛)になった時の対処法です。同じような症状でも椎間板ヘルニアなどの病気である場合がありますのでご注意ください。

なぜ起きるのか?

それは、日常生活では身体をバランスよく使っていません。利き手、利き足がありますし、何かの作業にはどちらかに負荷が強かったりもします。その負荷が強くかかった箇所が徐々に疲労が蓄積され、それがマックス状態になっている時に、そこに軽い負荷がかかっただけで身体を支える筋肉均衡が崩れ、筋肉や靭帯が損傷炎症してしまいます。

どうしたらいいのか?

例えば、指を打撲したらどうしますか?

打撲したところは腫れあがり熱をもっていますし、動かすと当然激痛です。ですので、患部を冷やし、動かなないように固定したりします。

これと同じことをすれば良いのです。

◎患部を冷やす

とにかく痛みが緩和するまで冷やしてください。一番効果の高いのは氷水ですがこれには冷やし方があるので、アイスノンでも湿布でも何でもいいので冷やします。

この時やってはいけないことは、お風呂に入って身体を温めてしまうことです。身体の汚れを落としたければ短時間のシャワーにしましょう。

◎安静にする

身体は傷ついていますので、痛みが軽減される体位で休んでください。たとえば、仰向けで寝る場合は両膝を立ててその膝下に毛布などを丸めてあてがうと痛みが軽減します。3、4日すると痛みが緩和してきますので、それまでは身体を労わってあげてください。

◎患部をマッサージしない

筋肉の過緊張からこの状態になったのでマッサージやストレッチする方もたまにおりますが、これは逆効果になりますので、痛みが大幅に軽減するまでは何もしないことをおすすめします。ただし、腰から離れたところの張っている筋肉を弛緩させることはかまいません。

痛みが治まり、身体が動けるようになると、治ったと思う方がほとんどですが、この状態を放置しているとまた近いうちに同じ症状に侵されてしまいますので、身体の歪みを改善し、再発しにくい姿勢を保ち、必要な筋力をつけていきましょう。

掲載日:2022年06月30日