原因がわからない不定愁訴
病院で様々な検査をするもどこも異常がないと診断されたが・・・
- 毎日のように頭が痛み薬を服用している
- 貧血や耳の異常もないのにめまいやふらつきがある
- 首筋から肩がパンパンになるくらい常に凝っている
- 胸やけや吐き気に襲われる
- よく寝た朝でも倦怠感がある
このような方の多くは、自律神経系・免疫系・ホルモン系のバランスが悪くそれぞれの働きが停滞した状態と考えられます。
このような方の身体症状は、頭皮にゆるみがなく、首や肩が凝っています。背中や胸、お腹が硬く、骨盤も歪んでいます。そして心もストレスで凹んでいます。
症状を改善するには、骨格の歪みや筋肉の緊張を取るだけではなかなか効果が出てきません。体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の循環の滞りを改善し、自律神経伝達を良くし内臓機能を促進することが特に必要です。
この中でも脳脊髄液が溜まり過ぎると脳に圧迫ストレスを常にかけてしまうので、速やかな循環を回復することが重要です。
また、自律神経の統括の脳へのアプローチや内臓機能を司る太陽神経叢の活性化も必要です。
当院では、ソフトな施術で身体の歪みを改善し自律神経や体液の流れを促進し回復させていきます。また、自宅でのケア方法もアドバイスさせていただいています。
掲載日:2019年07月21日